2017/05/07

2017.5.4‐5 剱岳早月尾根の登攀

MSDさん、YMZKさん、YHの三人で、剱岳早月尾根に挑ませてもらいました。




5/3の夜に馬場島到着、幕営。
5/4、4時半起床、6時過ぎに早月尾根へ向けて出発しました。



有名な、「試練と憧れ」の碑は、ここにあったのですね。
AM6:25 標高760m地点


カタクリやイワウチワの咲き乱れる樹林帯を登り、
松尾平1,000m地点、7:14通過。


平たんな松尾平を過ぎた後、
斜度がきつくなっていきました。
そびえるような雪の斜面を次々と登って行きます。
 左に振り返ると、
手前の右に登る尾根は赤谷尾根、奥左は大猫山でしょうか。

きつい傾斜、太陽も正面からギラギラ照り付けます。

激しい急登を登り、
AM9:30 1600m地点で一休み。
このへんでアイゼンを付けました。AM9:34

今日の幕営地の早月小屋は2,224m。
登りはまだまだ続きます。


左奥みっつのピークが見える尾根が赤谷尾根。
手前右の傾斜が小窓尾根。

 小窓尾根のアップです。
試練と憧れです。
マッチ箱というのを、教えてもらいました。


 コース前方。
急登は際限なく続きます。


11:38 羊羹で栄養補給。

 12:01 2,050m地点。
お昼です。

1,900を越えるあたりから少し傾斜が緩やかになりますが、長く感じます。
何度もこまめに休み、水を飲み、
時に日焼け止めを塗り直し、
また足を踏み出します。

ヤマザキさんが配給してくれた三ツ矢サイダーの飴が、
たいへんに美味しかったのです。

 12:33
最後の登りでしょうか。
このあたりで、下山パーティとすれ違いました。
「後、平行距離にして300mぐらいですよ!!」
もう少しなのはわかってたけれど、それを聞いても
「まだそんなにあるのか!!」
なんて思ってしまいました。




      猫俣山と小窓尾根。


                     一休み

   12:48 まだつかない。

12:48
右の景色。
奥大日岳と 大日岳、ですよね。


 12:48

12:48

 12:49 ようやく!、早月小屋が見えてきました。

12:52 

 12時52分
早月小屋幕営地に到着しました。

AM6:20馬場島出発(高度760m)
PM12:52早月小屋到着(高度2,224m)
地図で見ると、全体の三分の二の行程なのですね。


 左に見えるのは小窓尾根。


 天国みたいな日の、天国みたいな幕営地。


















この日、小屋が開いていました。
全然期待していなかったのに、小屋が開いていて、
しかもビールも売っていました。
ありがたかった!!

 風もなく、暖かく(むしろ暑いぐらい)な、気持ちのいい午後でした。

PM15:15
定時連絡の無線をしました。
「柴笛各パーティ、柴笛各パーティ、応答できますか」
「・・・・・・・・・・・・・・・」
応答なしで、残念でした。

モルゲンロートでなく、夕焼け。




ビールを飲み終わった後は、
ウイスキーと焼酎を飲み継ぎ、
翌朝のためにアルファ米とフリーズドライの牛丼をたべ、
七時過ぎに就寝しました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月5日

AM3:30起床

 朝ご飯はカップ麺。

トイレも済まし、出発準備。
 目指すは劔岳山頂です。
出発は5時前だったと思います。

ここを登って行きます。
見える最初のピークは2,450m。


 50mほど登ったところ。
幕営地がみおろせ、
はるか向こうに富山湾が見えました。

 ダブルアックスで登って行きます。

 猫又山? が美しいです。

 別山と劔御前。

 小窓尾根から、朝日。




 おおむね晴れているのですが、山頂だけ雲がかかっていました。



 ここもダブルアックスで登って行きます。



凍っているところなどあり、何か所か、ロープを出しました。

 AM7:50 剱岳登頂!

 ほかのパーティに撮っていただきました。
雲に覆われて残念ながら景色は何も見えませんでした。

そして、すぐ下山。


下山途中に 雷鳥が。
ぐぇーぐぇー、と鳴いていました。

 下山のほうがたいへんでした。

雲を出ると、またこんないい天気。

早月小屋が、ようやく見えてきました。


11時ぐらい、でした。
少し休んで、水を飲んで、テントを片付けました。
ザックが、急に倍以上に重くなりました。


そして下山。
 ここでアックスをしまってしまったのですが、失敗でした。
馬場島から早月小屋までも、けっこう斜度のきつい登りが多く、
ここからの下りでけっこう難儀しました。
アイゼンとストックで一歩一歩下りました。
アックスしまうのは、松尾平あたりからで良かったな。




14:40
馬場島下山。

登りはバテてたいへんでしたが、下りは怖くてたいへんでした。
ロープ出してもそれなりに怖く、
出さないでのクライムダウンは緊張しました。
後向きで、アイゼン利かせてダブルアックスでがっしがっし。
アイゼン研いでおいて良かったです。

マスダ先輩、ヤマザキさんに、たいへんお世話になりました。
色々な学びがあった山でした。
腐った雪でのくだりは、やぱぱりたいへんですね。
ありがとうございました!!

0 件のコメント:

コメントを投稿