川崎柴笛クラブ (神奈川県 川崎市 山岳会)

神奈川勤労者山岳連盟所属川崎柴笛クラブのホームページへようこそ。 柴笛クラブは岩登り・沢登り・冬山・縦走・ハイキングなどオールラウンドに四季を通して登山を楽しんでいます。 ただいま、新入会員を募集しています。(神奈川県川崎市武蔵小杉)

ページ

  • ホーム
  • クラブ紹介
  • 入会案内
  • スケジュール
  • 会則
  • 山行記録

2020/02/08

2020.01.19_雪の丹沢大倉尾根

 
雪の大倉尾根でピクニック
 
続きを読む »
0 件のコメント:
ラベル: ハイキング
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

Information

新入会員募集中! >>> 入会案内へ




Links

  • 卓越天気
  • Cola天気図(降水)
  • Cola天気図(1500m温度)
  • photo archive
  • 掲示板

labels

  • RCT (41)
  • アイスクライミング (81)
  • クライミング (14)
  • クライミング、マルチピッチ (16)
  • ハイキング (74)
  • ハイキング (1)
  • バリエーション (28)
  • バリエーション、ロッククライミング (3)
  • バリエーションルート (5)
  • ピークハント (29)
  • フリークライミング (9)
  • マルチピッチ (6)
  • ロッククライミング (55)
  • 海外登山 (7)
  • 教育山行 (23)
  • 縦走 (31)
  • 縦走、藪漕ぎ (1)
  • 雪山 (49)
  • 雪山 冬季ルート (8)
  • 雪山バリエーション (4)
  • 沢登り (176)
  • 中央アルプス (1)
  • 冬季バリエーション (29)
  • 南アルプス (7)
  • 北アルプス (3)
  • 藪岩、バリエーション (8)
  • 藪漕ぎ (5)

Archives

  • ►  2023 (57)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (5)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2022 (55)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (8)
  • ►  2021 (48)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (8)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (4)
  • ▼  2020 (57)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (5)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (15)
    • ►  7月 (6)
    • ►  3月 (3)
    • ▼  2月 (1)
      • 2020.01.19_雪の丹沢大倉尾根
    • ►  1月 (3)
  • ►  2019 (68)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (5)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2018 (73)
    • ►  12月 (5)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2017 (111)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (10)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (6)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (11)
    • ►  5月 (14)
    • ►  4月 (11)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (7)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2016 (108)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (9)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (14)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (5)
    • ►  5月 (14)
    • ►  4月 (8)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (12)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2015 (90)
    • ►  12月 (5)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (12)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (17)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (4)

Recent Posts

Popular Posts

  • 20230624 月例山行 阿寺の岩場 クライミング
     「 月例山行」は柴笛クラブが会員同士の交流を目的に、各会員の好きな山行スタイルで山を楽しむ企画山行です。(教育山行は別途月1回登山技術の習得のために開催されます)6月の月例山行の担当になったものの、これといって取り柄のない新人の私ははてどうしたものかと。
  • 2023080506木曽・樽ヶ沢遡行、岩倉川本流下降
     以前から行ってみたかった木曽の沢に、ジム練習で一緒のメンバーが行ってくださることになり、他会の方も含めて4人、個人山行で木曽へ向かいました。 メンバーの中では新人Sのわたくしが最も経験実力ともに弱いので、私に合わせていただき、行き先は樽ヶ沢に。柿其川や、幸ノ沢、岩倉川本流などを...
  • 2018.5.26-27 瑞牆山 大ヤスリ岩のハイピークルートの登攀
    2名で瑞牆山大ヤスリ岩のハイピークルートの登攀に行ってきました。 初日に取り付きの偵察を兼ねて登った瑞牆山の山頂から見た大ヤスリ岩。 山頂からは丸見えでした。 最終ピッチで大ヤスリ岩の左下にある大テラスからその上の垂壁を40m登ります。
  • 20230506 新人企画その4 真名井沢
     新人企画第4回目、今回は沢のグレードを適正化したので、去年よりは少しうまく行くはずと願いながら、選んだのは奥多摩の真名井沢です。沢はじめに良いとされていて、難しい滝もなく、下山は様々なルートどりができる沢です。 魚止の滝 一年前の新人企画は こちら
  • 20230402 勘七ノ沢
      ヤマビルが本格的に活動する前に、表丹沢の沢へ。 勘七ノ沢は滝登攀の練習にちょうどいい。
  • 20230211 瀧山大滝
     西蔵王・瀧山大滝でアイスクライミング。 瀧山大滝
  • 20230204-05 乗鞍高原・善五郎の滝
      乗鞍高原・「善五郎の滝」でアイスクライミング。 善五郎の滝
  • 20230109 小川山・唐沢の滝
     小川山・唐沢の滝でアイスクライミング。
  • 20230305 仙人沢アイスガーデン
     蔵王、仙人沢アイスガーデンでアイスクライミング。
  • 20230521 塩沢甚助窪
     多摩川水系 後山川・塩沢甚助窪で沢登り。

ページビューの合計

「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.