2017/12/31

2017年12月28日 横岳西壁 石尊稜

2017年の登り納めに、石尊稜の登攀へ行ってきました。
赤岳鉱泉で確認した気温は-15℃
八ヶ岳ではあたり前かなと思い登攀を開始しましたが、なかなか気象条件は回復せず
冷たい風に吹かれながらの登攀となり、なかなか刺激の強い登り納めとなりました。

前回は数年前の3月で、今回2回目の挑戦でしたが、
雪の付き方、気象条件ひとつで
状況は変わってくるのだということを実感できました。

2017/12/29

2017.12.23-24 木曽駒ヶ岳 上松A

ロープウェーなんて邪道なものは使いませんよ。
木曽側からの上松Aコースで、木曽駒ヶ岳へ。
 

2017/12/27

2017年12月23・24日 霞沢岳西尾根

天気が心配だったものの目の前の穂高連峰をはじめ、北アルプスが一望でき大満足

2017/12/24

2017.12.22-24 甲斐駒の黄蓮谷

3人で黄蓮谷に行ってきました。ユキミさんは元気。しかし男子は風邪で体調不良の人、夏に痛めた膝の具合が回復せずにイマイチの人の構成でした。そんな状況でしたが、どこまで行けるか頑張ってみました。

黄蓮谷の本谷の坊主の滝の登攀

2017/12/19

2017.12.18-19 八ヶ岳 裏同心ルンゼの登攀

2名で八ヶ岳周辺にアイストレに行ってきました。
初日は快晴の中でのアイスキャンディでのトレーニング、二日目は天気予報が外れ、吹雪の中で裏同心ルンゼの登攀を行いました。

鉱泉から見た大同心、小同心は絶景でした。


2017/12/16

2017年12月9・10日 茂倉岳


先週女性2人組が目指した武能岳西尾根はあそこにだね。
昔の柴笛の冬山の始まりは茂倉岳で雪トレだったそうな。

2017/12/12

2017年12月3・4日 雲取山



雲取山は、2017今年の山らしい
12月のうちに登らなくちゃ。

2017/12/11

2017.12.9-10 八ヶ岳でのアイストレ(アイスキャンディ+峰の松目沢)

3人で再度八ヶ岳の赤岳鉱泉方面に行ってきました。
9日はオープンしたてのアイスキャンディーでのトレーニング、10日は峰の松目沢でのマルチアイスをやってきました。両日とも快晴で条件は抜群でした。

峰の松目沢のF1をリードするユキミさん

2017/12/07

2017.12.02-03 武能岳西尾根

いよいよ雪山の季節到来です!
シーズン始めなら、まだ積雪も多くなかろうと上越に向かいましたが、
予想通りにはいかないもので。
雪山は難しいね!

2017/12/03

2017.12.2-3 八ヶ岳方面アイストレ

3名で八ヶ岳方面にアイストレに行ってきました。
シーズン初めのためか鉱泉周辺は大変な賑わいでした。

<2日>
3名で裏同心ルンゼに行きました。
1名が日帰りなので、大同心稜まで抜けることはあきらめて、行けるところまで行くことにして、同ルート下降しました。

アプローチの初めには全く雪が有りません。

2017/12/02

2017.11.26 シーズン初雪山! 平標山

 
今シーズン初雪山




脛程度のラッセル。念願の平標山積雪であります。

2017/11/20

2017/11/19 晩秋の両神・赤岩尾根 

 

 
両神 赤岩尾根縦走してきました。
季節をかえてもう一度歩いて(格闘して)みたい

2017/11/17

2017.11.16 鷹取でのアイストレ等(3)

越え沢に行くつもりが、相当寒そうなので鷹取に変更しました。
木曜日なので、大変空いていました。

いつものコの字裏です。
この写真は、やや難しいクラックルートの登攀です。

2017/11/14

2017年11月11日~12日 両毛国境藪漕ぎ縦走改め、日光白根山で雪山初め



藪漕ぎに興味がある女子3人で、
両毛国境を踏破を目指し、日光白根山へやってきました。
しかし、待ち受けていたのは・・・??

2017/11/13

2017年10月27~28日 憧れの黒部峡谷・下ノ廊下へ行ってきました

報告が遅れましたが
2017年紅葉真っ盛りの黒部峡谷・下ノ廊下を歩いてきました。
どこを見ても紅葉に彩られた断崖絶壁の中の絶景
一生分の紅葉を見てきたような感覚です。

20171103-05 雁坂峠~丹波縦走

20171103-05で晩秋の奥秩父の一部を歩いて来ました。
メンバーは新人mayuちゃんとご意見番の宮ちゃんと3人で。
天候良く無事に歩ききることが出来ました。
冬シーズンに向けて少しは準備が出来たかも。
 

2017/11/04

2017.11.3 鷹取でのアイストレ(2)

昨日に引き続き、3名で第二回目のアイストイレを鷹取で行いました。
早朝まで雨が降ってましたが、現地到着頃に快晴になり、爽快な一日でした。
雨の影響で壁が濡れていても、アックス+アイゼンで問題なく登ることができます。


2017.11.2 鷹取でのアイストレ

秋晴れの鷹取で、3名で久しぶりにアイストレ等を行いました。
いつものコの字裏です。
平日なので流石に人が少なかったです。



2017/10/31

2017年10月24日 紅葉の中央アルプス「小八郎岳・烏帽子岳・池ノ平山」

初夏に中央アルプス南部の藪山から見えた長大な支尾根
今回、平日登山に参戦して頂き、
女子2人で登山者皆無のそれは静かな尾根を歩いてきました。

かつては長野県松川町側から烏帽子岳を経て、越百山へ抜けるルートがありましたが
歩かれなった結果、現在では念丈岳から上部は藪漕ぎルートとなっています。
しかし、2017年より民間団体が登山道再整備を開始しており、
整備されれば、中央アルプス縦走時のエスケープルートとしても、
縦走ルートの選択肢が広がり 今後も楽しめそうな予感がします。

ただ、藪漕ぎルートが一つ減ってしまうのは少し寂しい気もしますが・・・
 

2017/10/28

2017.10.26-28 北方稜線の僧ヶ岳、馬場島の中山に行ってきました

故郷での法事関連の用事のついでに、北方稜線の僧ヶ岳と馬場島の中山に行ってきました。

写真は、馬場島へのアプローチ途中の滑川郊外から見た剱岳。
稜線は、雪でした。

2017/10/15

20171008-09 清津川サゴイ沢

会山行に合わせて清津川サゴイ沢遡行を計画してみましたが、
会山行自体は近場に変更なってしまい。。。合流は果たせず、残念/~\
色づき始めた山の中で、今シーズン1番気合入れて遡行してきました、アラフォー2人頑張りました。

2017/10/13

2017年9月30日~10月2日 槍ヶ岳 北鎌尾根

旧会員のNさんと、挑戦しよう!と奮起してから2年半。
何度も計画しては天気に恵まれず中止が続いていましたが、
ようやく、念願の槍ヶ岳北鎌尾根に挑戦することができました!

2017/10/09

2017.10.7-8 立山方面の八郎坂と雑穀谷の岩場に行ってきました

故郷での法事のついでに、家内と立山方面に行ってきました。
行程は、
7日:尖り山登山道入り口偵察→立山駅→天狗平山荘(泊)
8日:天狗平山荘→弥陀ヶ原→弘法→八郎坂→称名滝前→雑穀谷の岩場の偵察
でした。
紅葉は、弥陀ヶ原の下部が見頃で八郎坂付近はやや早かったですが、晴天で良かったです。

八郎坂から見た称名滝


2017/10/05

2017年10月2日~3日 紅葉の尾瀬 中ノ岐沢北岐沢へ行ってきました



尾瀬の黒岩山の西面を水源とする
中ノ岐沢北岐沢へ
紅葉の沢登りを楽しんできました。
北アルプスでは初雪の知らせも・・・
さて、どのような沢旅になるのでしょうか


2017/10/04

2017年9月30日~10月2日_針ノ木岳~スバリ岳~赤沢岳~鳴沢岳~岩小屋沢岳

針ノ木からスバリ岳を回り種池山荘まで、快晴・展望の稜線歩き。
紅葉まっさかりの種池山荘周辺。

2017/10/03

20170923-25_奥穂高岳南稜

 
 
 
トレーニングを兼ねて3年振りに奥穂南稜へ。今回の目標はスピードアップ、しかしながら初見の前回とほぼ同じコースタイム、日頃のトレーニング不足を痛感。でも天気がよかったから、まーいっかー!
 


2017.10.1 鎌倉アルプスでの歩行トレ+岩トレ

3名の予定のところ、体調不良で1名が欠席となり、2名で実施しました。
午前に歩行トレ、午後に岩トレでした。

歩行トレのルート途中の建長寺前にて

2017/10/01

20170923-24 桧枝岐川下ノ沢

行ってみたかった桧枝岐の沢、チャンスをもらい下ノ沢に行ってきました。
秋が進む会津駒より燧ケ岳を望む

2017/09/17

2017年9月16日 吾妻連峰 前川大滝沢






台風18号に負けまいと、私たちは一足先に東北吾妻連峰へ北上

吾妻連峰 東大巓を源頭に持つ「前川大滝沢」を遡行してきました。

前川大滝は「日本の滝 百選」の名瀑

秋の気配を感じながらの沢登りとなりました。

 

2017/09/16

平成29年9月9日2999m 剱岳の日

 
H29.9.9 2999m剱岳の日 だそうで・・・ 
人人人、大賑わいでした。
早月尾根は日帰り、トレラン おおいそがしで登る人
ゆっくり歩くといろいろなものが見つかって楽しいよ

2017/09/15

2017.9.14-15 甲斐駒ヶ岳、黒戸尾根側面の偵察に行ってきました

14日(木)~16日(土)の予定で、単独で甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根の両側面にあるダイヤモンドフランケと、黄蓮谷のアプローチの偵察に行ってきました。しかし、16日が台風の影響で雨の予報だったため、日程を短縮し2日のみにしました。その影響で、偵察は中途半端になってしまいました。済みません。

Aフランケへのアプローチの途中から見た赤石沢奥壁


2017/09/14

20170909 奥多摩・逆川

1

沢慣れしたいOちゃんと約5年ぶりに逆川へ行ってみた。
無事に登れて楽しかった♪

2017/09/13

20170910 モロクボ沢~水晶沢右俣

「短めの沢希望」のリクエストにお応えし。
モロクボ沢の見所を越えて、水晶沢から稜線に抜けてみました。

2017/09/10

20170903 ここちいい新崎川左俣

「柱状節理の滝」に寄り道。見事なもんです。勉強になります。(14:13)

2017/09/06

2017.9.3-4 金峰山に行ってきました

この夏は、諸事情により全く駄目でしたので、家内と二人でリハビリを兼ねて、久しぶりに廻り目平⇔金峰山に行ってきました。

山頂近くの五丈岩と瑞牆山。


2017/09/02

2017/08/30

20170820 滝登り研究@エビラ沢


元会員Sとゆうちゃん&イノッチでエビラ沢に行って滝登りをしてきました。白滝20mは手強くて泣き入りました。リードで登りたいと思う日が来るのだろうか?なかなか出来ない体験でSに感謝♪ あ、ここヒルいます。

2017/08/21

2017年7月10日~11日 白峰三山縦走


念願だった、白峰三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)を縦走してきました
国内第2位、第3位の3000m峰を巡る縦走路は避暑には最適です