尾瀬の黒岩山の西面を水源とする
中ノ岐沢北岐沢へ
紅葉の沢登りを楽しんできました。
北アルプスでは初雪の知らせも・・・ さて、どのような沢旅になるのでしょうか |
10月2日(月)
10月3日(火)
★ ★ ★ ★ ★
奥鬼怒林道を1時間半歩いた後 入渓点へ少しの笹を漕いで下降 |
苔むした森に清流 |
へつり |
快適に登れる小滝がいっぱい |
幅広4段10m滝 大きな釜に阻まれた?? なるべく水流を浴びないルートを見つけるため右往左往 |
ひだり側から登ることにする 岩がとても脆く、引っ張るとすぐに崩れ落ちる おっかない滝でした |
圧巻の側壁 |
今回のハイライト 15m大滝! 完全な通らずの滝 |
高巻きから見た大滝 奥に見えているのが左俣の大滝 |
大滝は少し戻り高巻く 沢床への下りは急なので要注意! |
このようなナメが次から次へと出てくるので とても癒されます |
階段状の小滝 |
釜は深く 水量は多い |
この滝も右側から快適に登れます |
美しい傾斜のあるナメ |
幕営地にて 焚火をおこそうとしましたが初日は午後から大雨 切り出した薪もこの通り 次にこちらにお泊りの方 どうぞお使いくださいね |
今宵はここに泊まります |
紅葉の中で沢登りができるなんて最高♪ |
2日目もナメ!ナメ! |
源頭部付近に到着 |
振り返ると紅葉 この1日で紅葉が進んだ気がする |
急登し、ようやく一般登山道へたどり着いた |
標高が上がるたびに濃くなる紅葉 |
縦走路は基本 落ち葉ふかふか 時々 刈り払われた笹に足を取られ、 ぬかるみ多々あり |
ここで初めて人工物を発見 赤安清水は涸れていました (地図にも涸れていることが多いと記載あり) |
電発記念碑 突如開けた明るい笹原の中を送電線が通っています |
尾瀬沼方面との分岐点 大清水まで一気に下ります |
少し肌寒い陽気となりましたが ナメと紅葉にとても心癒されました 私にとって初めての尾瀬かの有名な尾瀬の山々をほとばしる一筋の沢 まだまだ山には数えきれないほどの沢の流れが 刻まれているのだと知れば知るほど わくわくしてしまいます |
◇10月2日(月) 曇りのち大雨
8:00大清水→9:50入渓点→10:40幅広4段10m滝
→11:25大滝→12:30階段上の滝→13:15BP
◇10月3日(火) 曇り時々晴れ
7:30BP→8:40源頭部付近→9:00登山道→11:13赤安清水
→12:10電発記念碑→13:17林道合流地点(小淵沢田代入口)
→15:00大清水
0 件のコメント:
コメントを投稿