| 大仙丈沢から大仙丈カールへ ゴールは仙丈ケ岳 |
ルーファイ、ビバーク地土木工事、ハイマツ漕ぎ、急登 四足歩行
盛りだくさんの楽しいルート
| まずは 野呂川出合から歩き始める 熊ちゃんに注意 |
| 快晴 |
| 野呂川出合から約1時間で 大仙丈沢 右岸の草むらにうっすらふみあとあるよ |
| 2つ目堰堤の右岸に赤布 |
| 大きな流木をまたいだり |
| ちょっと高巻きしたり |
| 昔の缶コーヒーを見つけたりして 歩くと |
| 北岳がみえる 2200m |
| 野生のえんどうまめ |
| お花はこんな感じ |
| お花畑ちょっと傾斜が出てきた 2300m 左岸 |
| 2400m ザレザレ 急登りダゼ 左岸 |
| 自慢のビバーグポイント 2575m 右岸 |
| 堅牢な石垣 完璧基礎工事 |
| 2日目 ビバーク地出発 直ちに急登 |
| 灌木帯も急斜面 |
| トラバースで大仙丈沢左岸 ハイマツ帯へ向かう。赤いラインはウッスラふみあと・・ 獣道? |
| けもの |
| 小さい秋見つけた ナナカマド |
| 40分の”ハイマツ漕ぎ漕ぎ”から解放され・・また急騰 2700m |
| 大仙丈カール |
| いつまでたっても緩斜面にならないね 2800m |
| 一般登山道が見えた 2900m |
| 仙丈ケ岳頂上 |
概ね大仙丈沢に沿って歩いた
