奥秩父、荒川水系滝川・豆焼沢で沢登り。
大滝
出合いの丘駐車場からスタート。当初、1泊2日の計画であったが夕方以降の落雷を避けるため、急遽日帰りに。下部は作業道を使って省略して入渓。豆焼沢を遡行し、両門ノ滝を本流の右俣へ、Co.1690付近の二俣は左へと進み登山道に出た。登山道を樺小屋方面に向かい。小屋からトーバク沢左岸尾根を下って下山した。豆焼沢は滝が連続し、とても綺麗な沢だ。朝から曇り空、途中日が差すことも。雨具が要らないぐらいの小雨もあったが、雷雨を避けて下山できた。
トオの滝
ツバクラの滝
滝が続く
続く
続く
続く
スダレ状の滝
滝が続く
大滝
滝が続く
続く
ゴルジュの入り口
ゴルジュを抜けると穏やか
滝が続く
両門の滝
ナメが続く
滝も
まだまだ続く
続く
0 件のコメント:
コメントを投稿