2018/11/20

2018.11.17-18 初冬の槍ヶ岳で冬山初め 中崎尾根も偵察

雪山に行きたいと思い、北アルプス槍ヶ岳を目指しました。
しかし、雪がない!?
雪を見ることができたのは標高2800メートル以上から。
槍の穂先では立派なアイゼントレーニングができました。

 
槍ヶ岳 穂先の最上段のハシゴから槍ヶ岳山荘


 11月17日 くもりのち晴れ

新穂高温泉を出発
お天気があまり良くないせいか、雪がないせいか
新穂高ロープウェイのお客さんもまばら。
この日の入山者は我々と他2パーティーのみでした。
 
 所々、涸れ沢を渡ります
 
 滝谷が見えてきました
 
滝谷出合の渡渉
岩が凍っているので 慎重に渡る場所を探す
 
 滝谷をズームアップ
 
 初日は 槍平避難小屋冬季小屋にお世話になりました
 
小屋の中にはボルダー壁があったり快適でした
ありがたいです
 
初日は時間が余ってしまったので、奥丸山へ続く中崎尾根の偵察に行く
ことにしました
 
 途中に祠が祀られています。
安全祈願をして出発
 
 中崎尾根へ上がる道はなかなかの傾斜があります
 
 中崎尾根に乗りました。尾根筋は細い
 
奥丸山2440メートル 岐阜百山だそうです
 
 もちろん下りも急です
 

11月18日 晴れ
5時出発
 
 夜が明けてきました。 茜色の空がきれいです。
 
 笠ヶ岳を背に高度を上げていきます
 
2800メートル以上になると雪を見ることができました。
風も冷たくなってきます。所々で風も強くなり休憩も難しくなります。


 
登りはアイゼン不要 だけど下りは必要でしょう


 笠ヶ岳のモルゲンロート
 
 双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳、薬師岳
 
 海抜3000メートルに到達しました
 
 いよいよ槍ヶ岳登場!
 
 冬眠中の槍ヶ岳山荘
 
 富士山、八ヶ岳、南アルプス
手前の稜線は蝶ヶ岳から常念岳のパノラマルート
 
 アイゼン、ピッケル、ヘルメット装備を揃えて槍の穂先へ出発♪
 
どんどん山小屋が小さくなっていきます
 
 今年初めてのアイゼンワーク
 
 こんな風に雪と氷が張り付いているのでピッケルは必要です
 
 青い空へと続く 最後の階段

槍ヶ岳山頂から薬師岳や硫黄尾根
 
 槍ヶ岳山頂を踏みました!

 南岳から大キレット、奥穂高岳へ続く稜線
 
 前穂高岳北尾根もくっきり
 
槍ヶ岳北鎌尾根


 
穂先からの下りも慎重に

 戸隠方面も良く見えました
 
 千丈沢
 
 飛騨沢を下る
 
 中崎尾根

中崎尾根を経て奥丸山への分岐点
 
 
以前登った時にはおられなかった可愛らしいお地蔵様
ありがとうございました

今年は積雪が遅いと言われていましたが、
その通り今回はほとんど雪はなかったです。
けれども初冬の槍ヶ岳を快晴の下で拝むことができて
とても嬉しく満足です。
いつか厳冬期の槍ヶ岳へ挑戦しませんか?
 
11/17 新穂高温泉→穂高平避難小屋→滝谷避難小屋
      →槍平避難小屋→奥丸山→槍平避難小屋
11/18 槍平避難小屋→千丈分岐→槍ヶ岳山荘→槍ヶ岳→飛騨乗越
      →西鎌尾根→千丈乗越→槍平避難小屋→新穂高温泉

Y・H

0 件のコメント:

コメントを投稿