稜線の縦走中は結構な強風でしたが、一日中快晴で爽快でした。
下の写真は横岳山頂からみた赤岳と日の岳
<初日>
鉱泉までのアプローチ中に見えた大同心と小同心。
いかにも冬期のトップシーズンらしい光景でした。
鉱泉に到着後、時間が有りましたので大同心大滝に偵察に行きました。
滝の右側が未発達で例年より相当狭い感じでしたが、十分に登れます。
また、多くの人が登っているせいか、ボコボコの穴だらけでした。
文三郎の登り。
文三郎の途中から見た赤岳主稜の全ルート。
要所要所にクライマーが見えます。
赤岳北峰
山頂からは富士山が良く見えました。
この後向かう日の岳、横岳の稜線。
日の岳山頂手前ではいつか登った中山尾根の終了点の横を通過します。
日の岳山頂に向かう雪壁
日の岳裏の岩場を慎重に通過し、次に横岳山頂。
横岳山頂から見た小同心の頭にはクライマーの姿が見えました。
来週はここを登るかな?
大同心の頭の左下のテラスには、雲稜ルートを登ってきたクライマーの姿が見えます。
今朝、鉱泉近くで東京のBの会のM藤さんとすれ違い挨拶した際には、これから雲稜を登ると言われてましたので、多分この姿だろうと思います。
流石に相当早い!
雲稜ルートは、この後頭上の垂壁を登り、大同心の頭に出て終了します。
横岳の岩場も無事に通過し、硫黄岳山荘裏で休憩。
ここは陽だまりの上、風よけができるので良い休憩場所です。
その後、硫黄岳を通過し、歩いてきた全ルートを振り返ると絶景でした。
硫黄岳山頂近くのエビのシッポ。
その後、無事に鉱泉に戻り、アイスキャンディーの後ろに大同心と小同心を見る。
このルートは、結構なアップダウンと若干の岩場の通過が有りますので、大変良いトレーニングルートだと思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿