| 快適な稜線歩きが続く展望の良いルート 全20ピッチ |
| 7:45 西俣沢を渡渉 |
| 林に入り |
| 2つのケルンの間のふみあとを行く |
| 見晴らしのよいガラ場を歩く |
| 8:15 烏帽子岩左稜線の取り付きに到着 |
| 9:00 1ピッチ目スタート |
| 出だしは木登り系 |
| 2ピッチ目① 前夜の雨で濡れている キャメロット1、2を使用 |
| 2ピッチ目③ 右よりから乗越す |
| 数ピッチで稜線に出る |
| 再び樹林のルート |
| また稜線に出る |
| 11ピッチ目① 一番のおすすめ、展望尾根歩きルート |
| 11ピッチ目② |
| 11ピッチ目③ |
| 11ピッチ目④ |
| 13ピッチ目① キャメロット1、2、3を使用 |
| 13ピッチ目② |
| 13ピッチ目③ ルートの真下にテラスはなく、見通しが良い(写真撮影で遊ぶ) |
| 15ピッチ目は懸垂下降 |
| 最終20ピッチ目を登る先行パーティー(絵になるなあ) |
| 15ピッチ目懸垂下降中の後続パーティー(こちらも絵になる) |
| 19ピッチ目、最終ピッチに向かう |
| 最終20ピッチ目①(変な写真ですが) 下から順に、キャメロット1→2→1→5が効く |
| 15:20 20ピッチ目②チムニー登って終了。 このあと2ピッチ同ルート下降し、踏み跡を下山しました。 17:00に廻目平に着。 |