厳冬期 北アルプス常念岳東尾根へ行ってきました。
東尾根へ初挑戦した2016年クリスマス山行
あの日のリベンジの誓いを 今回果たすことができました!
ちなみに、昨シーズンの挑戦はこちら↓
1月6日 曇りのち小雪
須砂渡ゲート→東尾根取り付き点→幕営地
ゲート手前に駐車し いざ常念岳目指して出発!
その1
常念岳東尾根末端
尾根の末端にこだわる方はこちらからどうぞ
その2
ハシゴを登って取り付くことも可能
もれなく藪漕ぎが待っています
その3
今回の取り付きは
「高瀬川線 NO、63」の目印 巡視路入り口から
鉄塔が目印
笹と雪のミックス
昨年と比べて雪は締まり歩きやすい
巡視路が延びていてわかりにくい分岐点には赤布を付けて
この日、確認できただけでも数パーティーが入山
単独で入山されている方もおりました。
お正月に入山した方のトレースも薄っすらと残っており
有難く利用させて頂きました。
気づけば女性パーティーは我々だけ
高速道路の終点の目印の木
ここまでほとんど休憩を入れずに来てしまった…
林道終点からはぐいぐいと高度を上げていく
ひたすら登り 10歩に1歩くらいは踏み抜く(汗)
1955m地点位から たまらずワカンを履いた
幕営地に着いたら我が家が出来上がっていました!
いえいえ・・・ 一生懸命ブロックを掘り出しては積み
2泊するための快適なマイホームを造り上げました。
ジャンボテントも張れるくらいに広さはあり
幕営地→森林限界→前常念岳→常念岳→前常念岳→幕営地
2日目 6時頃出発
夜中、吹き止まない風の音が気になり・・・
強風敗退ということも頭を過ぎりましたが・・・
とりあえず
行ってみなくてはわからない!
森林限界を越えると
目に飛び込んでくるのは前常念岳!
この時 勝利が見えたような気がした
お月様と常念岳 |
東尾根から拝む日の出
2018年良い年になりますように
|
山での美しい瞬間
富士山もおはよう!
ひたすら登り詰める東尾根
横通岳のモルゲンロート
その下に食い込む谷が夏道で有名な一ノ沢の登山道
前常念岳へ向かって
途中、ハイマツ地帯の踏み抜きあり
去年この辺りも大変なラッセルだった
東尾根にはちょっとした岩場もあるよ
急斜面は慎重に
シュカブラを歩く
雪煙が舞っているのが分かりますか?
始終 風に吹かれながらの尾根歩き
いよいよ 常念岳が現れた!
手前じゃなく奥まで行くのよ!
風をしのげる場所で休憩♪
とっておきの行動食でエネルギー補充♪
最後のひと踏ん張り
風に吹かれながらも 頑張って行こう!
常念岳頂上直下の雪庇がすごい
おやおや!槍ヶ岳が見えた!
さらにやる気もわいた!
止むことを知らない風の中
とうとう常念岳2857mに登頂!
ヤッター!!
蝶ヶ岳への稜線
槍ヶ岳と穂高連峰 大キレットが良く分かる
槍ヶ岳をズームで
厳冬期の北アルプスの山々を見れるなんて最高!
上高地
前穂高岳北尾根
遠景には八ヶ岳や中央アルプスそして富士山
名残惜しいが 帰りましょう わが家へ
下山も雪煙舞う
振り返って 常念岳を見納める
登らせて下さりありがとうございました
我が家に無事到着!
お疲れさまでした!
1月8日 雲のち雪
幕営地→東尾根取り付き点→ゲート前
2日間滞在させてもらった素敵なテント場
安曇野の夜景が見える素敵なテント場でした
本日の天気予報は下り坂なので早めに撤収
東尾根下山途中で見た日の出
記念にハシゴを登って
初日の林道から見上げた薄明りの中の常念岳
2018年も素晴らしい景色にたくさん
出会えますように!
1月6日 曇りのち小雪
6:15須砂渡ゲート前→7:15東尾根取り付き点→13:00幕営地
1月7日 晴れ
6:00幕営地→6:30森林限界→8:30前常念岳→9:40常念岳
→前常念岳→12:15幕営地
1月8日 曇りのち雪
5:50幕営地→8:10東尾根取り付き点→9:00須砂渡ゲート前
0 件のコメント:
コメントを投稿