西上州2日目は、道平川の沢登りをしてきました。
荒船山の北側、「とや山」に突き上げる沢です。
今回は左俣を遡行し、とや山を経由し、右俣を下降しました。
林道ゲート手前で準備。
急に岩峰登場!どんな沢なのかわくわくしてくる♪
想像以上にきれいな沢!
へつり有り
ボルダー的な岩登りも有り |
ナメも有り
![]() 両岸がそそり立って手ごわい雰囲気? |
これ登れるの?なんて登高意欲をかきたてられている方もいました。
登れる小滝もいっぱい
水流沿いをすいすい
どっちを登りましょう?
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgKWAHeQJ6HWPPIdML2xtF8JHSNIJGUrC-WlZszuvWccd80xwgSB-h3-bC3Rj5E0yLl8V0mXYLWQq6wQwcf_u86jKdnF3gWjTiPyJMqKOWvG0PEmkvsScIDfRMXrU3omeHL4HM0-xLHRcix/s400/%25E5%2586%2599%25E7%259C%259F+2019-09-29+8+42+52.jpg)
木漏れ日の差す森
西上州ブルー
とや山登頂!
稜線に出てからの尾根歩きがありました。
とや山山頂からの眺め
下降は右俣を下る予定ですが、下降点を見つけるのに
少々迷いました。地図読み必須ですね。
右俣はナメ滝を過ぎるとすぐに林道に合流。
この林道のヘアピンカーブの部分には大規模な崩落があったようですが通行は可能でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿