2016/05/04

2016.05.01 まだ雪いっぱい、GWの燕岳

 
天気がもうちょっと良かったらなぁ。でもツバクロ独特の世界を楽しめましたよー
 


 
前夜に中房温泉の無料駐車場で仮眠。簡易トイレ2つあり。汚くはなかった。
おいおい、聞いてないよー。まさかの雨に5時半出発の予定のところを延期して8時前に出発
 
10分足らずで登山口。きれいなトイレと露天の温泉があります。
日帰り入浴用の駐車場もあるけどそこは夜間は閉まるので、登山者は停められません。
 
出発から30分ほどで第一ベンチ到着。雨よ早く止んでくれー!
 
荷揚げ用ケーブル。これのおかげで夏は合戦小屋でスイカが食べられるそうです。
 


その後も30分おきくらいにベンチが出現(第2、第3ベンチ)。登山者に優しいですね。道もよく整備されています。
 
 
第3ベンチの手前から登山道にはところどころ雪が。第3ベンチを過ぎるとずっと雪。
暫く粘りましたが、斜度があるところでは足が滑るのでアイゼンを装着。
 
富士見ベンチ。雨はあがったけど富士山どころか何も見えず。
 

今日もユキンコさんと一緒です。
雪が似合うユキンコさん。

 
一瞬の霧の晴れ間に大井岳、東大井岳
 
合戦小屋到着。ユキンコさんの知合いが濡れた服を乾かしていました。
ここから先は森林限界なのでピッケルを出します。
ただピッケルがないと危ないところはありませんでした。
 
合戦小屋の名前の由来。坂上田村麻呂って実在した人物だよね。
じゃあ魏石鬼との合戦も本当にあったの?
 
合戦尾根を登ります。樹林帯を抜けても周りは真っ白け。トホホ。
 
合戦尾根を登るユキンコさん。健脚で遅れることはありません。
 
北アルプス三大急登というけど、それほどキツくはなかったです。
 
11:53燕山荘到着。周りはガッスガスー!!
 
このまま山頂へ行っても何も見えそうにないので山荘で天候待ち。
山荘の中はロッジ風ホテルって感じで賑わっていました。
ガスの使用を特別に許してもらい、ユキンコさんにコーヒーを入れてもらって飲みました。
プチサプライズのリンゴも剥いてもらって。ユキンコさんの知り合いも一緒に。
おい、DENKA、おまえも何か仕事しろよ。
 
テント場は山荘のすぐ隣。風をもろに受けそう。
みな雪を深く掘って隠すようにテント設営中。
ユキンコさんの知合いもシースルーのテント(どこのメーカー?)を設営。ここでお別れ。
 
13:20これ以上は待てず山頂へ向かいます。
辺りの岩にはみな丸みがあって、独特の美しい世界を醸し出しています。
ここ特有の岩の形成方法があるんでしょう。
 
会えたー、イルカ岩!!雷鳥には会えなかったけどイルカには会えました(笑)。
 
東側はガスが晴れて、東沢岳、東餓鬼岳がバッチリ見えるようになりました。
 
メガネ岩。この岩も不思議な形。
 
13:50山頂到着!

山頂標が埋め込みのものなので、しゃがんで記念撮影。
山頂からは一瞬の霧の晴れ間に見える程度しか眺望がなく、そそくさと下山。
 
おー!表銀座縦走路が見えます。これはイー!
 
でも槍ヶ岳までは見えませんでした。次はここをずっと歩きたいなー
 
縦走路の手前に燕山荘が見えます。
 
下りは燕山荘は通過。合戦尾根を下ります。登ってくる人が小さく見えます。
 
後ろを振り返って燕山荘。往きには見えなかった景色。
 
西側も徐々に晴れて見えて来ました。
大天井岳は見えるけど、槍の穂先は確認できせんでした。
 
合戦沢の頭付近から燕岳山頂方向を振り返り。ここで見納めです。
 
17:00過ぎ下山。予定より大幅に遅くなり、お風呂の営業時間に間に合いませんでした。
お疲れ様でした。
帰りは19キロの渋滞含めDENKAが運転して帰りました(唯一のお仕事)。



0 件のコメント:

コメントを投稿