上高地は吹雪。
釜トンネルの先に新しく出来た上高地トンネルもかすんでいました。
大正池の写真スポットも全くの視界不良!
中千丈沢の偵察に行きましたが、ご覧の通り大変な雪。
場所によっては、腰までのラッセル。
大岩から左の谷に入り更にラッセル。結構な急斜面でした。
こんなにきつかったっけ?
でも天気は好転の兆し。
尾根を乗り越し隣の谷に下る。
ここも結構な急斜面です。
降りた谷はご覧のような状況。
この先に目指す氷瀑が有ると分かっていなければ、絶対に行く気力がわかない状況でした。
ヤッター!
ゼットは今年も健在。
ついにゼットの氷瀑までラッセル完了。
明日は一番に取り付けそうな予感。
ゼットの先には、ジョーズ、一角獣などの氷瀑群が有ります。
写真の左に、サメが口を開いたような氷壁が見えますが、これがジョーズです。
しかし、これ以上ラッセルしながらそこまで行く気になれず、本日はゼットまでで下山。
結局中千丈沢の出合から3時間半のラッセルでした。
<11日>
本日は、天気が回復。
昨日のラッセルの甲斐が有って、ゼットには一番で到着。
1P目の登攀開始。
結構なバーチカルです。
昨晩の冷え込みで、氷は相当硬かった。
1P目終了点から見たセカンドの登り。
2P目の登り。
この写真は、下を通過する他のパーティーの方に撮って頂きました。
2P目のセカンドの登り。
3P目の登り。
同。
これで念願のゼットのマルチクライミングは完登しました。下山も急斜面を通るので結構ヒヤヒヤでした。
テント設営地に下山後、水汲みに行きました。
昨年は中千丈沢の上流で水が取れましたが、今年は雪で沢が埋まっていたので、梓川の本流の近くの湧水を汲みに行きました。
大変おいしい水でした。
焼岳が綺麗でした。
写真では既に観光モード?
登った後の夕食は当然この様になります。
<12日>
本日は、快晴無風!
しかし、昨夜の飲みすぎのせいか朝出遅れ。
よって、中千丈沢のアイスは中止し、上高地のスノーハイクに変更しました。
中千丈沢から小梨平方面に向かうトレース。
正面には穂高、右手には霞沢岳、六百山が良く見えました。
上高地バスセンターも一面の雪。
明神の右下のS字状ルンゼの上部には今年も大氷瀑が見えました。
いつかは登りたいですね。
やっぱり、山河は微笑んでくれました。
この素晴らしい風景を是非皆さんと一緒に堪能したいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿