2018/05/04

2018年4月28日~29日 北アルプス杓子岳双子尾根~白馬岳

GW前半は、後立山連峰の杓子岳双子尾根へ行ってきました。
GW後半の雪山計画は中止となり、
今回のメンバーにとって雪山納めとなりました。
お天気は快晴で、最高の展望を満喫できましたが、強い日差しの中暑さとの闘いでもありました。

これは、双子尾根から見えた白馬岳です。

【4月28日(土)】 快晴

猿倉駐車場上部の山肌
春山の雰囲気です。

前方の双子尾根へ向かいます。
ところどころヤブが出ているのでどこのルートを登れるかを考察

ここはまだアイゼンは不要でした。

すでに雪が緩んできています。

尾根に乗ると、ヤブが現われました。
ここはまだ序の口

ヤブのトラバース、雪庇を回避したり・・・

振り向けば、火打山、妙高山、戸隠の山々
暑いけれど 良い気持ちです。

目印となる1本の立派な木が立つ樺平が見えてきました!

樺平にはたくさんの登山者が集いました。
神奈川県内の他の山岳会の方々や学生さん、ソロ登山者
そして気持ちよく滑走していくBCの方々など

杓子岳 落日

夜はヘッドランプが要らないくらい
月明かりが明るくキレイでした☾


【4月29日(日)】 快晴

翌日は、雪がしまっているうちに核心部を抜けたかったので
早朝に出発しました。

快適な雪稜が続きます。

樺平からも見えていた雪の亀裂はこうなっていました。

上から見た図


途中、妙高山の横から昇るご来光を拝みます。


左側には八方尾根と唐松岳

双子尾根を振り向く 後発パーティも登ってきます。

時々ハイマツ

杓子岳までもう少し!

双子尾根上部もこの雪の状態

最後に雪庇を回避しようやく・・・

白馬三山の一つ、杓子岳2812mに到達!

剱岳と北方稜線が見えます。
遠景には白山も!

自然の織り成す造形美ではなさそう

何度も剱岳を見ながら白馬岳へ向かいます。


白馬三山の一つ 白馬岳
山頂はたくさんの人でにぎわっていました。


富山湾と水平線が見えて気持ちが良いですね♪


白馬岳主稜ルート最上部
来年は行ってみたいです。

主稜を見ると たくさんの人がおり渋滞中でした。

最後は、雪崩要注意の大雪渓を下降

大雪渓下部で斜面が崩壊していました。
デブリを上手く避けながら通行できました。

2018年白馬岳大雪渓
来年はどのルートから登ろうかと早くも妄想中です。

★ ★ ★

 4月28日 7:30猿倉~9:50双子岩のコル~12:40樺平(幕営)
4月29日 4:00幕営地~ジャンクションピーク~6:40杓子岳
~8:30大雪渓分岐~9:05白馬岳~分岐~11:40猿倉

0 件のコメント:

コメントを投稿